【そんなバカな!】不幸な人は、自分で不幸を選んでいるって本当?

目次
今回のご相談
宝良さん、いつもためになるブログをありがとうございます。記事にしていただきたいトピックがひとつ、あります。以前宝良さんのブログでふと目にした、 「人は問題を解決したくない生き物」という印象的な言葉がありました。
そのときは、ええ?どういうこと?と不思議に思ったのですが、なんとなく最近わかったような気がしてくるのです。これについて、宝良さんの見解をぜひ読みたいなと思っております。 ひとつの意見として、ご参考にしてください。 これからも、ブログ楽しみにしております。
ご質問を頂きました!ありがとうございます♡
今日はこのことをテーマにして記事を書きたいと思います。
人はなぜ生まれてくるのか?
まず、説明するために「人はなぜ生まれてくるのか?」という事からいきましょう!このことに関しては、江原啓之さんの本にとても詳しく書かれています。
元々生まれる前の私たちは、一つでした。それを江原さんは、コップに入った水で例えています。私たちは、そのコップの水を少しでも透明に近づけるために、一滴ずつ舞い降りてこの世に生まれてくるそうです。
この一滴(一人)は、現世に生まれて様々な課題をクリアし、さらに澄んだ一滴になってまたた戻ってくるのが理想とされています。そうして皆で水を透明にし、神に近づくことが私たち人間の使命なんだそうです。
個々に「自分は前世で人をたくさん傷つけてきたから、今度は傷つけられる立場になって、人の痛みを感じたい!」と言う人や「お金持ちになったけど、何にも満たされなかった。だから、今度は愛とは何かを知るために、お金に苦労してみたい!」などという目標も立て、生まれてくるそうですよ。
そして、その課題と言うのは「そうやすやすとは乗り越えられないモノ」でもあるので、課題を乗り越えるには、様々な壁をクリアしなければいけなくなります。
でも、超えられない壁や課題は設定してこない為、必ず乗り越えられるのですが、そこは人間。人間とはエゴや我と言うのも組み込まれた存在なのです。
ダイエットしたいと言いながら、甘いものやご飯をたくさん食べてしまうように、ついついラクな方に流されてしまうんですね。
課題や問題を解決することが使命って本当だった!私の実体験。
私は小さいころから「人はなんで生まれて生きるんだろう」とか「幸せな人と、不幸な人が居るのはどうしてなんだろう?」「どうして、周りの人は毎日愚痴を言ってるのに、変わろうとしないのだろう?」と、常々考えているタイプの子でした。
周りの大人は、誰一人として私の質問に対して納得するような答えをくれず、「なんで?どうして?」という疑問がピークに達していたころ、江原さんのこの本を知ったのです。
そこには、私が知りたかったことが全て書かれていました。
でも、私は意外と疑い深いので、江原さんが言っていることが本当か、試してみよう!と自分をサンプルにしてたくさん研究してみたのです。そうすると、どんどん人生がラクな方へ・・・!
そうして毎日過ごしていくことで、今では悩みがゼロ!人様の悩みを解決できるまでになってしまいました。
この時に良く言われていたのが
という言葉。
え?私だからできたの?うーん、本当かな?じゃあ試してみよう!
ってことで、周りの人を研究したり観察したり、アドバイスしたりして育てることをしてみました。そうすると・・・・
やっぱり、皆人生がラクに、幸せになっていっていった!!
こうして確信を得た私は占い師になり、様々な人を鑑定し、開運・好転する方法(つまり、課題を乗り越える方法)を伝えていったのですが、やっぱりほとんどの方が人生がラクになり、180度好転していったのです。
自分を含め、好転していった方々を見ていると、その人の周りの人もどんどん幸せになったりラクになっていた。たった一滴の雫(人間)だけど、自分がクリアになれば、周りにもその力は波及するんだなと、実感したのです。
そうして一人一人が幸せに、ラクになれば、それは周り回って世界の人を幸せにすることにもつながる。だったら、課題や壁は乗り越えたほうが良いのではないか?とそう考え、私は活動しています。
問題を解決したくないと思うのはなぜ?不幸を選ぶ人の心理とは・・・
課題や壁をクリアすればするほど、人生はスムーズになり、世にいう「幸せ」と言うのが体感できるようになります。ただ、先に述べたように課題や壁を乗り越えるのは、容易い事ではありません。
課題や壁を乗り越える時は、自分の蒔いた種を直視しなければいけないし、認めたく無かった自分の想いも認めなければいけない。他人は変えられないからこそ、自分を変えていかなければいけない。時には工夫したり、負けを認めたり、苦労をすることもあるのです。
本当に問題を解決しようとか、根底から幸せになろうと思うと、これらを引き受ける覚悟が必要になります。
だけどその覚悟が、出ない。
でも問題を解決しようとしなければ、覚悟なんていらない。自分が我慢すれば良いだけ。愚痴を言っていれば良いだけ。毎日辛くても、苦しくても、自分を変えなくて良いんですね。
その道をタロットで表すと、「悪魔」のカードになります。
分かっちゃいるけどやめられない。このままで良いわけはないと、わかってはいる。だけど、出来ない。やりたくない。悪魔の世界は、非常に魅力的な世界です。エゴ・我・執着・不安・恐れだらけの世界なんです。
このやりとりも、あるあるです(笑)!
方法って一つじゃないので、一つの方法がダメなら、他の方法を試したり考えれば良いんです。でも、それもやりたくない・・・。なぜでしょう・・・?そこに答えがあります。
その答えとは、先ほど述べた
自分の蒔いた種を直視するのが嫌
認めたく無かった自分の想いも認めるのが嫌
自分を変えるのが嫌
工夫するのが嫌
負けを認めるのが嫌
苦労するのが嫌
だったりするんですね。
幸せになる道は、いつだってシンプル!
占いに来る人で、全く変わらない人は
自分の蒔いた種を直視するのが嫌だから、見ないで済む方法を知りたい。
自分の本当の想いを認めたくないから、認めなくても済む方法を知りたい。
自分を変えるのが嫌だから、他人を変えたい。
工夫するのが嫌だから、周りに変わってほしい。
負けを認めるのが嫌だから、相手を悪者にしたい。
苦労するのが嫌だから、魔法で何とかできませんか?
という人が多いです。私も真剣に占いますが、タロット占いはいつだって現実的。超急所を狙ってきます。なので、結局上記の事を指摘されるんですね。
これらの事はその人の課題なので、逃げれば逃げるほど追ってきますし、解決もしません。延々と悩み続けることになります。
でも、開運・好転する人は、これらを受け止める「覚悟」をした人。
覚悟をしたら、本当に人生は180度変わります。不平不満が出なくなり、自分で自分を幸せにすることもできます。愚痴も自然と言わなくなるでしょう。そして、自分自身がそうなるため、周りにもそのような人が集まり、本当に環境が天国と化すのです。
幸せになる道は、いつだってシンプル。課題を乗り越える・自分と向き合う覚悟をするだけ。これが結局最初で述べた、水をクリアにする作業になるんですね。
【そんなバカな!】不幸な人は、自分で不幸を選んでいるって本当? まとめ
いかがでしたでしょうか?
自分の人生から、悩みや不平不満をクリアにする作業って、結構大変です。毎日自分の心と向き合い、丁寧に一日を生きたり、自分から生まれる不平不満をどうしたら昇華できるか考えなければいけないのですから、必然的に怒りや悲しみとも向き合う事にもなります。
そのたび、(一時的ですけど)怒りや悲しみがグワーッと出てきて、いたたまれない気持ちになることもしばしば。でも、その感情も自分から発生したもの。だからこそ、丁寧に感じて、未来に繋げる。この作業が、やはり一滴の水(魂)をクリアにすることにも繋がるのです。
今の自分をもっと幸せにしてあげたり、今この時をラクに心地よく生きるためにも、ちょっと勇気を出してみませんか?
最初は慣れないし、ものすごく葛藤するし、今まで溜め込んで腐っていた問題が一気に放出されるので大変ですが、頑固な汚れも掃除し続ければ綺麗になるのと同じで、諦めずに向き合えば、必ずクリアになるものです。
もしも今不幸だったり、周りへの不平不満愚痴が止まらなかったりして、それを何とかしたい!と思うのであれば、ぜひ現状維持の選択を辞め、新たな道を歩いてみて下さいね。
そのほかの人気記事はこちらです
■愚痴ばかりの友達・・・アドバイスをしていたら、影で「クソバイス」と言われていました。
魂に響くタロットテキスト
◇【タロットが深く読めるようになる!】~タロット占いオリジナルテキスト~
人生改革、未来創造!
◇【札幌/タロットライトワーカー育成】新時代のタロット占い 通信・対面講座