タロット占いの質問の立て方を解説します。
タロット占いをする時に、一番大切なのは「問い立ての仕方」です。
これが出来ているか否かで、リーディングに差が出ると言ってもいいほど!ですが、きちんと理解している人は少数です。今回はタロット占いの質問の立て方について解説していきたいと思います。
目次
ご質問例
先日、ダンスを習っている方から 「自分のパフォーマンスは自分の先生方(3人)にどのような評価をされているか?」「そして、オーディションを通るか?」という質問をいただきました。
この場合、3人それぞれに〔変形ケルト〕で 〔自分の印象〕を読んで、それぞれに〔変形ヘキサグラム〕で関係性を読む。
加えて〔ケルト十字〕で〔自信を持ってオーディションに臨む為には〕をみたのですが その人自身の事ではなく、その人の作品の評価を占うのはコレで良かったのか?少々疑問に思ってしまいました。
また、個人ではなく応援しているチームやグループの今後の活動の行末のような場合も、そのチームを個人と見立てて占って良いのかご意見を伺えると嬉しいです。 宜しくお願いします。
ひとまずこういったご質問を頂いたので、こちらからお答えします。
他人からの評価を占いたい時
他人(この場合だと先生)からの評価を知りたい時は、変形ケルトで印象を読むよりも『コートカード一枚引き』か『78枚から1枚ずつ引く』という形で大丈夫です。
A先生、B先生、C先生をそれぞれイメージして、一枚ずつ引いてください。一人一枚引くたびに、全部シャッフルして構いません。それをきちんとメモに残しておけば大丈夫です。
オーディションを通るかどうかを占いたい場合
オーディションが通るかどうかを占いたい場合は、『自信を持ってオーディションに臨むためには?』ではなくて「オーディションに合格するためにはどうしたら良いか?」でOK!
これをケルト十字法で占うならこんな感じです。これはあくまでも「○○するためにはどうしたら良いか?」という問い立てで占うものなのですが、今回の場合のように「オーディションに通るためにはどうしたら良いか?」で占う事で、自ずと未来と最終結果が展開されます。
近未来では「受かるかどうか?」という様子が表現されるし、最終結果ではこのご相談者様が「このままではどうなりそうか?」が分かる。楽しくやっているのか、苦しそうなのか、それとも別の事をしているのかが浮かび上がってくるのです。
応援しているチームやグループの行く末を占いたい場合
応援しているチームやグループの行く末を占いたい場合は、「変形ケルト十字」で構いません。その時はこんな感じで展開してくださいね。
8枚目の『チームの理想の姿』のポジションは、チームを司っている核となる人(監督またはリーダー)の理想という感じで認識してください。
9枚目の『チームの学び』に関しては、チームのみならず応援しているあなたにも得られる学びという視点でとらえて下さいね。
タロット占いの問い立てをするときに気を付ける事
先ほども述べた通り「ケルト十字法」の場合は『○○するためにはどうしたら良いか?』という問い立てが最も適していますが、多くの方はよく
みたいに曖昧な問い立てをしたり、予言的な問い立ての仕方をすることがありますが、これは大NG!です。
なぜなら、ケルト十字法は「これからどうなるか教えて」などと聞かなくても未来や最終結果にどうなるかは出るものだし、さらにそういった問い立てをしてしまうと
とか
と、無駄に不安を煽るだけで終わってしまうからです。なので、ケルト十字法 =「○○するためにはどうしたら良いか?」で問い立てるという事を絶対に忘れないでくださいね!
各スプレッドの問い立ての仕方
ちなみに、私が良く使うスプレッドで問い立ての仕方を解説すると
■二者択一スプレッド・・・これは、「Aの未来はどうなるか?Bの未来はどうなるか?そして、より良くするためのアドバイスは?」という問い立てでOK!
■変形ヘキサグラムスプレッド・・・「二人の関係をより良くするためには?」という問い立てがベスト。「この二人はこれからどうなる?」と質問してしまうとアドバイスが曖昧になりますし、どうなるかは聞かなくても出るので。
■変形ケルトスプレッド・・・「この人は何を考えている?」「この人のプライベートは?」という問い立て。
■ホロスコープスプレッド・・・「一年の流れとアドバイスを教えて下さい。」という問い立て。
という感じです。ご参考にしてくださいね♪
他人が問い立てをしたスプレッドを読むときの注意点
たまにあるのですが、スプレッド画像を出してきて「これを読んでください!」みたいなやつ・・・。この場合は、どういう問い立てをしたのかをはっきりと聞く必要があります。
特に、ケルトや普通のヘキサグラムを出してきて、「リーディングしてください!」と丸投げしてくる方をたまにお見受けしますが、もしもそうする場合は具体的なポジションの説明もしてあげて下さいね!
または、占い師側から「ここはどういった設定をされていますか?」と聞くようにしてあげて下さい。
最初の問い立て、質問設定は本当に重要ですので気を付けて下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
分かっているようでわかっていない、問い立ての仕方についてでした^^問い立ては占いの要です。問い立てをしっかりと把握・設定していなければ、占っても読めなくなったりしますから、皆さんもお気をつけくださいね♪
関連記事
■【面白い☆タロット占いのやり方】 自分の性格と印象をコートカードで占ってみよう!
■【超簡単!タロット占いで相手の気持ちを占うやり方】私のことをどう思ってる?
■【自分でも簡単に神託(オラクルメッセージ)を受け取れる!】~簡単なタロットのワンオラクルのやり方~
TAKARA・TAROTオリジナル 実占に使えるタロットテキストはこちら
初心者さんから現役占い師まで・・・誰でも本格的な開運占い師になれる!
お悩み解決ならこちら